受付時間 | 10:00~20:30 |
---|
アクセス | コストコより車で5分 フォレオひびきの ウェルネステラス内 |
---|
担当者:千寿 大和
70代女性
立ち仕事
主訴:腰痛や右肩の痛み
仕事での疲れや家庭環境が変わった事によるストレス。
長年の悪姿勢による痛みの出現。
痛みがなくなり、身体が軽くなるように改善したい。
知り合いからの紹介で来院された。
1. 腰痛
腰全体の痛みがあり、
前かがみの姿勢で痛みが出て、後ろにも倒しずらい。
2. 右腕の痛み
仕事中はずっと利き腕の右腕を使い酷使している。
朝起きると右肩が痛くて重い。
右を下にして寝られない。
1.腰痛
猫背で反り腰の姿勢になっており、
腰に疲労がたまりやすく、
血流も悪くなる為に痛みが出ている。
私生活では長椅子に座っていて、その時の姿勢が斜めになっているために、
更に腰に負担をかけている。
腰回りの血流不良、筋肉が緊張強くなり痛みとして出現。
2.右肩の痛み
仕事で利き腕である右腕をよく使うため、
筋肉疲労がたまり痛みが出ており、
猫背であるため肩の可動域も制限される。
また、寝ている時に右腕を下にして寝る癖があったため
圧迫による血流障害から痛みにつながっている。
首の検査で右に圧痛、右肩に圧痛あり、
ふくらはぎ左右の2箇所目、3ヶ所目左、4ヶ所目右に圧痛あり
胸椎1~10・胸椎12~腰椎5までが、背骨の動きが悪い。
肩甲骨周囲の筋肉や腰周りの筋肉の張りが強く、
腹部も固めている。
背骨ゆらしを600回アプローチして、
うつ伏せで背面と下肢裏面、仰向けで全面と下肢の筋肉調整を
入れて刺激を与えると、再検査では、
圧痛のあった、首、肩、ふくらはぎの痛みが減った。
1. 姿勢指導
地べたや柔らかいソファでの生活を避けて、
背もたれのある硬めの椅子で生活してもらう。
反り腰にならないように、
下腹をへこませ骨盤を持ち上げて前に傾かないように意識してもらう。
2. 寝方指導
寝ている時は横向き仰向けが多いので、
なるべく右下の横向きは避けて、
仰向けで寝てもらい枕は首の下まで入れてもらう。
3. 定期的に来院し、施術を受ける
中症~重症の為に週に1~2回を提案、
週1から2回を定期的に来院する事を伝えて了解済み。
初めのうちは、背骨調整(ゆらし)のみで身体の状態を見ていき、
回数を重ねるごとに、背骨の動きも良くなってきたので、
途中から整体コースに移行し、筋肉にも刺激を入れると更に身体の状態が上がってきた。
定期的な施術と自宅での良い姿勢を意識して生活してもらい、
少しずつ痛みも減り、良い状態になってきている。
時間はかかると思うが、今後も継続して応援していきます。
ありがとうございます。
感謝いたします。
あなたのお悩みを解決します!
当店は自律神経の調整に特化しているお店になります。
勿論、肩こり腰痛など筋肉の症状改善も得意分野にはなります。
それらは自律神経を整えると身体の回復が早くなり、種々の症状が回復していきます。
痛みの期間が長く、強い痛みのある方は筋肉が非常に硬くなっています。
姿勢などで多少は改善するものの、筋肉の硬さ自体は施術を行うのが最も効果が高く改善につながります。
当店では背骨に動きを出した後、姿勢の指導をすることで日常的に身体の負担を減らし、
痛みとお別れすることを目指しています。
痛みなどの症状改善で最も大切なのは普段の姿勢を良くすることです。
そして、そこに治療が加わると、回復がより早くなるのです。
健康な体を作る為に綺麗な姿勢を目指していきましょう。
〒808-0131
福岡県北九州市
若松区小敷ひびきの2-1-3
フォレオひびきの1階
ウェルネステラスひびきの内
コストコ北九州倉庫店より車で約5分
10:00~20:30